語り継がれる時間に触れて
05 28, 2014Posted in未分類
先日5月23日「テアトル入江町」VOL.4 トークセッション
「映画黄金時代を振り返る」にご来場いただきました方々、
関係者のみなさま、誠にありがとうございました。
何と言っても、当日の主役である元日活撮影部の武藤進さんには、
思いの丈の何割か、全ては語れないまでも、懐かしさと当時の
撮影現場のダイナミズム、さらに身近に触れ合える存在だった大スターの横顔と、
時間の許す限りお話しいただけた事、感謝の思いで一杯です。
日活撮影部時代の武藤進さん(左上)
後日談がありまして、本日28日、武藤さんが私のもとに訪ねてこられて、
家の中を掃除していたところ、さらに貴重なスチールを発見したとのこと。
デヴュー当時の吉永小百合が撮影部の部屋でくつろいでいる様子や、
集合写真で武藤さんの肩に肘を置いて映っていたりと、
これはまた機会を設けてパートⅡをやりたくなる衝動に駆られました。
武藤さん、本当に有難うございました。
私が案内人を務めました「テアトル入江町」も無事に全4回を終えました。
ここで得たものを今度は・・!という感じで、次に役立てていきたいと思います。
応援いただいた皆様に感謝申し上げます。
「映画黄金時代を振り返る」にご来場いただきました方々、
関係者のみなさま、誠にありがとうございました。
何と言っても、当日の主役である元日活撮影部の武藤進さんには、
思いの丈の何割か、全ては語れないまでも、懐かしさと当時の
撮影現場のダイナミズム、さらに身近に触れ合える存在だった大スターの横顔と、
時間の許す限りお話しいただけた事、感謝の思いで一杯です。

後日談がありまして、本日28日、武藤さんが私のもとに訪ねてこられて、
家の中を掃除していたところ、さらに貴重なスチールを発見したとのこと。
デヴュー当時の吉永小百合が撮影部の部屋でくつろいでいる様子や、
集合写真で武藤さんの肩に肘を置いて映っていたりと、
これはまた機会を設けてパートⅡをやりたくなる衝動に駆られました。
武藤さん、本当に有難うございました。
私が案内人を務めました「テアトル入江町」も無事に全4回を終えました。
ここで得たものを今度は・・!という感じで、次に役立てていきたいと思います。
応援いただいた皆様に感謝申し上げます。
スポンサーサイト
{0 Comments}