ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督作品 「マルタ」 1974年製作
05 13, 2013Posted in未分類
ファスビンダーはニュージャーマンシネマの旗手として、
ヴェンダースと並ぶドイツを代表する映画作家である。
ファスビンダーの特集が例によってYCAMであるのを知り、
タイトルに上げた一本を観てきた次第なのだが、
ヨーロッパの映画の、それもアート系に共通するリアリズムという観点、
これに貫かれたドラマツルギーの迫力は観るものを圧倒すると言った方が
正しいのかもしれないと、毎度ながらに痛切に思ったのである。
奇跡やファンタジーや救いは一切なく、あるがままの現実を
どのように受け止められるかが観終わった後に求められる緊張感。
映画を観て体力を使うというのは、何もアミューズメント系の
映画に限ったことではなく、アート系も然りなのだという事実。
これは発見である。
ということで、ファスビンダー映画、機会があればぜひ観ていただきたいと。

ヴェンダースと並ぶドイツを代表する映画作家である。
ファスビンダーの特集が例によってYCAMであるのを知り、
タイトルに上げた一本を観てきた次第なのだが、
ヨーロッパの映画の、それもアート系に共通するリアリズムという観点、
これに貫かれたドラマツルギーの迫力は観るものを圧倒すると言った方が
正しいのかもしれないと、毎度ながらに痛切に思ったのである。
奇跡やファンタジーや救いは一切なく、あるがままの現実を
どのように受け止められるかが観終わった後に求められる緊張感。
映画を観て体力を使うというのは、何もアミューズメント系の
映画に限ったことではなく、アート系も然りなのだという事実。
これは発見である。
ということで、ファスビンダー映画、機会があればぜひ観ていただきたいと。

スポンサーサイト
{0 Comments}